ドリップコーヒー初心者は、まず最初にこれをやろう!

ドリップコーヒー初心者の方へ

ドリップコーヒーの初心者の方は、まずは、コーヒーを淹れてみるということが大切です。

 

そのことは、別ページでも解説しましたね。

 

では、初心者が実際にコーヒーを淹れるところまでを、リアルな手順を追いながら、ご説明しましょう。

 

私がやってきたことを、そのままお伝えしますので、ドリップコーヒー初心者の方には、参考になると思います。

 

まずは、コーヒーを淹れるのに必要なものを揃えましょう。

 

ここでは、ドリップコーヒーを淹れるために、最低限必要なものから揃えていきます。

 

まずは、コーヒー豆ですね。

 

たぶん、初心者の方で、コーヒーミルをお持ちの方は、あまり多くないと思います。

 

なので、どこかお店で、挽いてもらったコーヒー豆を入手するというのが、一番手っ取り早い方法です。

 

本当は、自家焙煎のコーヒーショップで購入するのがおススメですが、今回は、手を伸ばせば買える場所ということで、3つ挙げておきます。

 

  1. コンビニ
  2. スーパー
  3. コーヒーのチェーン店

 

とりあえず、この3つが頭に浮かびますよね?

 

コンビニのコーヒー豆

 

「さあ、コーヒーを淹れてみよう!」

 

・・・と思った時、それが夜中だろうが、早朝だろうが、いつでも一番手軽にコーヒー豆が入手できるのが、コンビニですね。

 

もちろん、コーヒー豆のおいしさとか、新鮮さとかを求めてはいけません。

 

まずは、手っ取り早く、コーヒー豆を入手したいという方に、おススメというだけです。

 

最速でコーヒー豆を入手するには、コンビニに勝るお店はないでしょう。

 

賞味期限の一番新しいものを選んでください。

 

スーパーのコーヒー豆

 

スーパーのコーヒー豆は、そのお店にもよりますが、コンビニと比較すると、回転が良いところが多いように思います。

 

その点で言えば、多少は新鮮なものが入手できると言えます。(ホントに多少ですが‥)

 

スーパーの中には、自由に使えるコーヒーミルが常備されている所もあります。

 

なので、豆の状態のコーヒー豆をその場で挽いて、レジへ持って行くという方法がおススメです。

 

コーヒー豆がすでに挽かれて、粉の状態になっていると、著しく鮮度が損なわれているので、このポイントはしっかり押さえておきましょう。

 

コーヒーチェーン店のコーヒー豆

 

今回ご紹介している「コーヒー豆の入手先」で一番、コーヒー豆の質や鮮度が良いのが、コーヒーチェーン店です。

 

スタバとか、タリーズとか、星野珈琲、コメダ、いろいろありますね。

 

最近は、地方に行っても、いろいろなコーヒーチェーン店が並んでいますので、自分が好きなショップを選んで購入しましょう。

 

もちろん、その場合も、挽かれた状態のコーヒー豆ではなく、ちゃんとその場で挽いてもらうようにしてください。

 

とにかく、コーヒー豆は「粉」になった瞬間から、ものすごいスピードで劣化が進んでいきます。

 

どのお店で買う場合も、豆のままのコーヒーを入手することは、常に意識してください。

ドリップコーヒー初心者に限らず、水を選ぶことは重要です。

おいしいドリップコーヒー 水

 

コーヒー豆が入手できたら、次に必要となるのが「水」です。

 

あなたは、水なんて、どれでも良いと思ってはいませんか?

 

まず、水道水をそのまま使ってドリップコーヒーを淹れると、どうなるのかは、淹れたことのある方にしか分からない世界かも知れません。

 

  • カルキ臭い
  • 雑味がひどい
  • エグい
  • 渋い
  • ツンとする

 

などなど・・・いろいろな意見があると思います。

 

水道水を一晩寝かせた「汲み置きの水」なら良いという意見もありますが、僕の経験上おススメできません。

 

最低限、安くても良いので「浄水器」には、通しておきましょう。

 

活性炭と中空糸膜というフィルターが組み合わせられたものが良いですが、まあ、浄水器であれば、まずは問題ありません。

 

浄水器を買うのが、メンドクサイという方は、ペットボトル等に入った「ミネラルウォーター」を買って来ましょう。

 

コンビニで買っても良いですし、もっと安いものだと、2リットルで100円くらいのものもありますよね。

 

どんなペットボトルの水も、塩素が入っていることはないので、コーヒーの味わいを損なうことがありません。

 

ちなみに、硬水が良いか、軟水が良いかという話がありますが、まずは、初心者の頃は、ミネラルウォーターを買うというだけでも十分だと思います。

 

ドリップコーヒーを淹れるのに慣れてきたら、徐々にいろいろな水を使って見るのも良いでしょう。

初心者のドリップコーヒーは、豆と水が揃ったら淹れるだけ!

さて、コーヒー豆と水が揃ったら、早速コーヒーを淹れてみましょう。

 

別ページでも書きましたが、まずは、初心者の場合は、淹れてみないことには、なにも始まりません。

 

  • 自分が淹れたコーヒーは、どんな味がするのか?
  • おいしいか?まずいか?
  • 何が成功で、何が失敗か?

 

などなど、いろいろなポイントが見えてきますからね。

 

まずは、道具の準備からです。

 

ドリップコーヒーを淹れる道具

 

まず、最低限必要な道具は、以下の通りです。

 

  • 口細のポット(ない場合、ヤカンや他のポットでもOK)
  • ドリッパー(ペーパーフィルターとセットで購入する)
  • コーヒーを受けるサーバー(キレイな鍋でもOK)

 

ドリップコーヒーの淹れ方(初心者バージョン)

 

では、早速、カンタンに、ドリップコーヒーの淹れ方を説明してみます。

 

(※あくまでも、初心者用のご説明であることを明記しておきます)

 

まずは、ヤカンでお湯を沸かしましょう。

 

お湯を沸かしている間、ドリッパーに紙フィルターをセットしてください。

 

紙フィルターは、メーカーによって折り方が違いますので、説明書通りの折り方でセットしてください。

 

お湯がグラグラ沸騰したら、その段階で98℃に達しますので、火を止めてください。

 

準備したおいた口細のポット(ヤカン等)に、沸騰したお湯を移し替えます。

 

ポットにお湯を注いだ段階では、お湯の温度は94〜95℃くらいです。

 

1分くらい冷まして、91〜92℃くらいにしましょう。

 

ドリッパーにセットしたコーヒー豆に、第一投目のお湯を、細〜く、静かに、まんべんなく注いでいきましょう。

 

コーヒー豆の全体に対して、均一にお湯が注がれたら、一旦、注ぐのを止めてください。

 

30秒ほど蒸らして、2投目のお湯を、1投目と同じく、静かに注ぎます。

 

(注いでいる間、コーヒー豆の下から下から「泡」がドンドン吹き上がって来るようなら、それは新鮮な豆である証拠です。)

 

下からコーヒーの抽出液が、落ちていきますので、落ちた分だけ上から補充するような気持ちで注いでいきます。

 

目標の量に達したら、お湯を注ぐのを止めます。

 

最後に、とても重要なことをお伝えします。

 

コーヒーの抽出の最後は、必ず「ドリッパーに抽出液が残った状態のまま」終えるようにしてください。

 

これは、コーヒーの抽出で出た「アク」を、抽出液に落とさないためです。

 

アクが落ちると、一気にまずいコーヒーが出来上がりますので、くれぐれもご注意下さいね。

 

さあ、あなたが初めて淹れたコーヒーの味やいかに?楽しんでお飲みください^^

 

スポンサードリンク

関連ページ

初心者
ドリップコーヒー初心者の方はいろいろと迷うこともあると思います。初心者の方に向けてドリップコーヒーについてご説明します。
ドリップの意味
ドリップコーヒーという言葉は聞くけど、その意味ってなんだろう?と思う初心者の方は多いのかも知れません。ここではドリップコーヒーの意味についてご説明します。
コツ
おいしいドリップコーヒーの入れ方には、様々なコツがあります。ここではおいしいドリップコーヒーの入れ方のコツについてご説明します。
浅煎り
ドリップコーヒーを入れるにあたって浅煎りのコーヒーは初心者におススメなのでしょうか?ここではドリップコーヒーの浅煎りについてご説明します。
濃いめ
ドリップコーヒーの濃いめの入れ方を知りたい方は多いようです。ここではドリップコーヒーを濃いめに入れる「入れ方」についてのポイントをお伝えします。
お湯の適温
おいしいドリップコーヒーを入れるには、お湯の温度を適温にすることが大切です。ここではドリップコーヒーの適温についてご説明します。
湯温
おいしいドリップコーヒーを入れる際、湯温について意見が分かれることがあります。ここではおいしいドリップコーヒー入れるための湯温についてもう少しご説明します。
正しい入れ方
ドリップコーヒーの正しい入れ方は、いろいろな場所で語られています。ここでは管理人が考える正しいドリップコーヒーの入れ方について書いて行きます。
蒸らし
おいしいドリップコーヒーを入れるには、蒸らしが不可欠です。ここではおいしいドリップコーヒーを入れる際の蒸らしについて書いて行きます。
抽出時間
おいしいドリップコーヒーを入れるには適切な抽出時間が不可欠です。ここではおいしいドリップコーヒーを入れる際の抽出時間について書いて行きます。
濃く入れる
ドリップコーヒーのおいしい入れ方を初心者の方にも分かりやすく書いています。ドリップ器具、入れ方、コツなど、すべて管理人の体験がベースになっています。魅力あるドリップコーヒーをあなたも始めてみませんか?
正しい保温
ドリップに限らずコーヒーの保温の仕方に頭を悩ませる方は結構多いと思います。ここではコーヒーの味を落とさずに保温する方法を書いて行きます。