ドリップコーヒーの器具 ペーパードリッパーについて

ドリップコーヒー初心者の方へ

ドリップコーヒーの器具、ドリッパーの一つネルフィルター(濾し袋)については別ページに書きました。

 

ネルフィルターについての記事を読んでない方はこちら

 

今回は、器具としてはネルドリップよりずっとポピュラーな「ペーパードリッパー」についてご説明します。

 

ペーパードリッパーという器具は、大昔から、今に至るまでずっと人気のあるコーヒー器具です。

 

なぜ、この器具にこれほど人気が集まるのかというと、その理由は3つあると思います。

 

まず1つ目は、ペーパードリッパーという器具が持つ「お手軽さ」です。

 

ネルのように器具をいちいち煮沸したり、保管状態に気を使ったりという必要がまったくないのです。

 

サッとペーパーを取り出してドリッパーにセットしたら、それで準備は完了します。

 

コーヒーを入れた後の豆カスも、ペーパーごとゴミ箱にポイすればそれで終わりですからね。

 

このお手軽さは、今も昔も変わらず「魅力的」と言えるでしょう。

 

そして2つ目の理由が、「初心者でも比較的カンタンにおいしいコーヒーが入れられる」ということです。

 

たとえばネルドリップでおいしいコーヒーを入れようと思うと、それなりの技術が必要になります。

 

ネルの保管も面倒くさい上に、おいしいコーヒーを入れようと思ったら、かなりな練習が必要なわけです。

 

ところが、ペーパードリップという器具の場合は、ネルほど腕前の差が出ないんですね。

 

(もちろん、まったく差がないわけではありません)

 

初心者が慣れない手つきで入れたコーヒーでも、けっこうおいしく楽しめたりするわけです。

 

そして、3つ目の理由が「手作り感」でしょう。

 

今は、コーヒーメーカーも良いものがたくさんありますし、全自動という意味ではこの上なく便利と言えるでしょう。

 

しかし、人間って「手作りする」ということに、大きな魅力を感じることって多いです。

 

自分で選んで買ったコーヒー豆を自分でドリッパーにセットし、それを自分の手で直接お湯を注いで入れる。

 

お湯を注ぐタイミング、抽出時間、入れる時に立ち込めるコーヒーの香り・・・。

 

すべてが「手作り」ということによって得られる大きな楽しみであり、魅力なんですね。

 

スポンサードリンク

関連ページ

ポット
ドリップコーヒーは口細ポットという器具を使うことで飛躍的においしく入れられるようになります。ここではドリップコーヒーのポットについて書いて行きます。
ネルドリッパー
ドリップコーヒーを入れるにはドリッパーという器具が必要です。ここではドリッパーの中のネルについて書いて行きます。
ケトル(やかん)
ドリップコーヒーを入れる器具にケトル(やかん)ではダメですかというご質問が結構多いです。ここではドリップコーヒーを入れる際の、ケトル(やかん)の役割について書いて行きます。
コーヒーバネット
ドリップコーヒーを入れる器具にコーヒーバネットというのがあります。ここではあまり知られていないドリッパー、コーヒーバネットについて書いて行きます。
入れ物
ドリップコーヒーの入れ物は何を使っていますか?と、先日質問をされました。ここでは、ドリップコーヒーを受ける入れ物についてご説明します。