ドリップコーヒーメーカーの入れ方のコツについて
初心者がコーヒーを入れるのには、とてもお手軽なドリップコーヒーメーカーですが、おいしく入れるためのコツについてご説明しましょう。
ドリップコーヒーメーカーは、その名の通り「コーヒーを入れる」という作業そのものは、ほとんど機械まかせと言ってよいでしょう。
つまり、おいしくコーヒーを入れるための「腕前」は必要ないということになります。
しかし、そうは言っても抑えるべき点を抑えるだけで、出来上がるコーヒーの味わいは大きく変わります。
そこで、今回は、ドリップコーヒーメーカーを使って美味しくコーヒーを入れるためのコツについてご説明します。
ドリップコーヒーメーカーのコツ1〜新鮮なコーヒー豆を使う
まず、これはドリップコーヒーに限らずどのコーヒーにも言えることですが、なにがなんでも「新鮮なコーヒー豆を使う」ということです。
この点について勘違いしている方が多いので、少し補足しておきます。
たとえば、スーパーやコンビニで売っているコーヒー豆を買った日に挽いて飲むということだけでは、新鮮なコーヒー豆とは言えません。
「え、でも賞味期限ちゃんと見てるし!」
という方もいるとは思いますが、それでも不十分です。
コーヒー豆の鮮度で重要なのは、賞味期限ではなく焙煎日です。
以外と知られていませんが、コーヒー豆は焙煎したら、その瞬間から劣化や酸化が始まるものです。
できれば、自家焙煎か焙煎したてのコーヒー豆を瞬間冷凍したものや、完全密閉されたものを購入するようにしてください。
古いコーヒー豆を使えば、どれだけ性能の良いコーヒーメーカーを使ったとしても、おいしいコーヒーは入れられませんからね。
自宅で美味しいコーヒーを楽しむために、コーヒー豆の鮮度はしっかりと確認するようにしましょう。
ドリップコーヒーメーカーのコツ2〜コーヒーは粉ではなく「豆」で買う
一般的に、コーヒー豆を「粉の状態」で買う方は多いようです。
ほとんどの人はコーヒーミルを持っていないことが多いので、コーヒーショップでもその場で豆を挽いてくれるところが多いです。
しかし、これがおいしいコーヒーを入れるための「命取り」となります。
コーヒー豆を挽いてしまうと、豆の表面積が広くなることで酸素に触れる面が増えますから、酸化しやすくなります。
コーヒー豆は、酸化が進めば進むほど、ドリップしたコーヒーの味はまずくなります。
できれば、コーヒーミルを購入した後、コーヒー豆を「豆の状態」で入手して、飲む分を飲むだけ挽くようにしましょう。
最近のドリップコーヒーメーカーは、ミル付きの製品も多いので、それがある場合は、活用するようにしてください。
これだけで、コーヒーの味が天と地くらい変わって来ますよ。
ドリップコーヒーメーカーのコツ3〜良い水を選ぶ
コーヒーの味にとって、水はコーヒー豆を同じか、もしくはそれ以上に重要なポイントです。
たまに、水道水を使ってコーヒーを入れる方を見かけることがありますが、これはおススメできません。
もしも、100歩譲って水道水を使うのであれば、15分以上はグラグラ沸かしてから使うようにしましょう。
ただ、個人的な意見としては絶対に浄水器かミネラルウォーターをおススメします。
最近のドリップコーヒーメーカーには浄水機能がついているものもありますので、それを活用するのも良い方法かも知れません。
あと、水と言えば「硬水」「軟水」という分け方がされます。
カンタンに言えば、硬水はミネラル分が多く、軟水は少ない水のことです。
日本の水は、基本的に「軟水」が多いのですが、軟水の場合はコーヒーの味が少しライトな感じになります。
逆に、「硬水」は海外からの水に多いですが、こちらはズッシリと思い味わいになります。
管理人がよくやるのは、焙煎が浅め酸味系のコーヒーは「軟水」、焙煎が深めの苦味系のコーヒーは「硬水」が適していますね。
まあ、お好みもありますので、ご自身でいろいろとやってみると良いでしょう。
ドリップコーヒーメーカーのコツ4〜コーヒーを入れる器具やカップは温めておく
スポンサードリンク
関連ページ
- 使い方
- 初心者がドリップコーヒーを入れる時に便利なのがドリップコーヒーメーカーです。ここでは、そんなドリップコーヒーメーカーの使い方についてご説明します。