ドリップコーヒーで「えぐみ」が出たら、どうすればイイ?
初心者の方がドリップコーヒーを入れた時、味に「えぐみ」が感じられることがあります。
おいしくドリップコーヒーを入れたつもりが、なぜか「う・・・エグい!」と、えぐみを感じてしまうわけです。
これって、ドリップコーヒー初心者の方に限らず、とても悲しくなる瞬間ですよね。
ところで、あの「えぐみ」の正体って一体なんなのでしょうか?
ここでは、ドリップコーヒーを入れて「えぐみ」が出る時の原因や対処法についてご説明します。
ドリップコーヒーで「えぐみ」が出る理由は?
では、ドリップコーヒーを抽出した際に「えぐみ」が出てしまう原因は何でしょうか?
実は、細かく言えばいろいろと考えられるのがですが・・・
今回は、初心者の方にもわかりやすく、その原因を3つに分けてご説明します。
えぐみの原因(1)コーヒー豆が古い
ドリップコーヒーの豆が古いと、えぐみが出やすくなります。
特に、焙煎が深めのコーヒー豆の場合、中から油が染み出してきてそれが酸化します。
結果的に、古い油やコーヒーのアクが染み出してきて、それがえぐみとなって現れます。
えぐみの原因(2)お湯の温度が高過ぎる
ドリップコーヒーから「えぐみ」が出る原因、お湯の温度が高過ぎるケースがあります。
ドリップコーヒーを抽出するお湯の温度は、コーヒー豆の種類やお好みにもよりますが、だいたい90℃前後くらいです。
それよりも湯温が高い状態で入れてしまうと、コーヒーの雑味成分が一気に噴き出してきます。
それによって、ドリップコーヒーに「えぐみ」が出てしまうのです。
特に、焙煎が深いコーヒー豆の場合、かなり低めの温度で抽出する必要があります。
それを高い温度で入れてしまうと、さらに「えぐみ」が出やすくなります。
えぐみの原因(3)ドリッパー内のお湯を、すべて落としている
ドリップコーヒー抽出のコツの一つとして、ドリッパー内に残った「液体」を最後まで落とし切る前に終えるというのがあります。
意外と知られていませんが、ドリップコーヒーの豆から出て来る「泡」は、基本的に、ほとんどが「アク」です。
アクと言えば「えぐみ」なので、それを抽出の最後に落とし切ってはダメなのです。
ドリップコーヒーで「えぐみ」を出さないためには?
ドリップコーヒーで「えぐみ」を出さないためには、どうすれば良いのでしょうか?
結論から言えば、まずはご紹介した「3つの原因」をなくすことです。
1つ目の「コーヒー豆が古い」ことが原因なら、自家焙煎のコーヒー豆屋さんで、焙煎日がハッキリした新しいものを購入しましょう。
新鮮なコーヒー豆からは、えぐみは出にくいです。
2つ目の「お湯の温度が高過ぎる」という問題は、最初の頃は、自分で温度計を使ってチェックしましょう。
そんなの面倒だと思う方は、ヤカンで沸騰させたお湯を「口細のポットに移す」という工程を一つ入れてください。
それだけで、お湯の温度は90℃前後になるので、問題は解決できます。
3つめの原因は「ドリッパー内の液体を最後まで落としてしまう」ということでしたね。
これも対処法はカンタンです。
ドリップコーヒー抽出の最後に、お湯を残したまま捨てれば万事うまく行くでしょう。
上記3つの原因と、それに対する対処法を行えばいいわけですね。
せっかくのドリップコーヒーから「えぐみ」が出ないように、上記3つのポイントをキッチリとおさえて、おいしいコーヒーを目指してくださいね!
スポンサードリンク
関連ページ
- 注意点
- 初心者がドリップコーヒーを入れた時、失敗の原因を見つけることは非常に大切です。ここではそんなドリップコーヒーの失敗原因についてご説明します。
- うまくいかない
- 初心者がドリップコーヒーを入れる際、うまくいかないと嘆く方がいらっしゃいます。ここでは、ドリップコーヒーがうまくいかない時の原因や対処法についてご説明します。
- スーパー
- ドリップコーヒーはスーパーで買っても良いか?ということを初心者の方に質問されたことがあります。ここではドリップコーヒーをスーパーで買うことについてご説明します。
- 薄い
- ドリップコーヒーを入れた時、味が薄いと感じることがあります。ここでは、ドリップコーヒーを自分で淹れた時に「薄い」と感じてしまう原因や対処法についてご説明します。
- 酸化
- ドリップコーヒーを淹れてしばらく経つと、酸化してコーヒーが酸っぱいと感じることがあります。ここではドリップコーヒーが酸化して酸っぱくなる原因や対処法についてご説明します。